美髪矯正シルクレッチ®︎って?②
前回はブログでシルクレッチ®︎とはどういうものなのか?をお話させて頂きました。
今回はその続きで、縮毛矯正と美髪矯正シルクレッチ®︎の違いです。
良く縮毛矯正専門店や髪質改善のSNSなどの写真を見るとどちらもツヤツヤで、サラサラでどっちがどっちか一見わからないような感じですよね💦
(これはどちらもシルクレッチですが)
でも実はかなり違います。
①.縮毛矯正と美髪矯正の違い
1番の違いは
『癖が伸びるか伸びないか?』
です。
縮毛矯正=癖を伸ばす。うねりをとる。
美髪矯正シルクレッチ®︎=癖は伸びない。手触りを改善する。
が1番の違いになります。
元々癖毛で悩まれている方は縮毛矯正。
カラーの繰り返しなどダメージで起きているうねりは美髪矯正シルクレッチ®︎
髪の状態に合わせて提案させて頂いてます。
実際、縮毛矯正を繰り返し施術していたお客様がシルクレッチを施術したり、自宅で使っているホームケアを変えて縮毛矯正を卒業した方もいます。
②.美髪矯正シルクレッチ®︎はどんな方にも効果的?
ほとんどの方に効果は実感して頂いております。
効果が感じずらい方はやはり癖毛が強めの方や、毛髪のダメージが進行している方です。
シルクレッチ®︎は毛髪内部に水分を定着させる技術になるのですが
それで少しのうねりや、ダメージによるパサつきはある程度改善されます。
ですが、ダメージが進行している場合には毛髪内部にそもそも栄養が少ない状態になってしまっていて、効果を感じづらかったりします。
同じ美容師が同じ技術をしたとしても
髪のコンディションが人それぞれです
当然同じ結果にはなりません。
縮毛矯正と美髪矯正と比較した時
アフターがある程度同じようになるには
そもそものビフォアの髪の状態が違います。
どちらの髪にも共通して言えるのがホームケアなんですが、
癖が気になったり、ダメージによるパサつきが気になったりして自宅での集中トリートメントやオイルなどで抑えようとするのは逆効果です
足し算のケアではなくて引き算のケアをpotalaではおすすめしております。
Comments